この度、Steamshipでは長崎県西海市のふるさと納税カタログ[ Saikai Furusato Book ]を制作・発行いたしました!
弊社では、2019年4月より長崎県西海市のふるさと納税業務をサポートさせていただいています。
3作目となる西海市ふるさと納税カタログですが、コンテンツ・デザインどちらもパワーアップした内容で自信をもってお届けいたします!
About Saikai
西海市は、長崎県の長崎市と佐世保市の中間に位置する人口25,882人*ほどのまちです。(*2022年現在)

西の海という名の通り、日本の西の端にある西彼杵半島に位置しています。
ダイナミックな外海と穏やかな内海、それぞれ異なる表情を楽しめるのも西海市ならではの魅力といえるでしょう。
西海町・西彼町・大瀬戸町・大島町・崎戸町の5つのエリアがあり、どのエリアでも美しい海岸や山あいからの絶景を楽しむことができます。
素敵な観光スポットはもちろん、美味しい食も満載!

そんな西海市の魅力をもっともっと知りたい方。
2022年のふるさと納税先を検討中の方。
そして、地方創生やSteamshipの仕事に関心をもってくださっているあなた……!
最後までお読みいただけると大変嬉しく思います。
CONCEPT
もっと身近に感じる、旅する、西海
今回は、観光要素を多く盛り込んだカタログを目指しました。

自然豊かな西海で密を防いでリフレッシュできる旅を提案。
実際に外出できなくてもカタログを通してまるで旅行をしたような感覚で、おうちでのんびり&ワクワクしながら楽しんでいただきたいという想いを込めました。
『Saikai Furusato Book 』
Steamship編集部イチオシ返礼品♡
◇ 西海グランピング『魔女の休日』

こちらの商品は、今年度の目玉特集で掲載しているグランピング施設「魔女の休日」です。
実際に宿泊させていただき、一日かけて撮影を行いました。
部屋の窓から見える海一面の景色にBGMは波音という、ただただ癒しの時間が流れます。
撮影ということをついつい忘れてしまうくらいリラックスして素敵な時間になりました・・・(笑)
ロケーションは言うまでもなく、施設のオーナーさんもおもてなしの精神にあふれたとてもあたたかい人たちで、感激しっぱなし。
素敵な場所で気心知れた仲間たちと贅沢な時間をともにする、最高な時間をぜひみなさまに体験していただきたいです!
▶ 西海グランピング『魔女の休日』 詳細はこちら
◇ 【高級インポート服地】オーダースーツお仕立券<御幸毛織>

プロのテイラーによる採寸を間近で拝見させていただき、カタログ内の記事を作成しました。
ミユキの強みは、生地選びから服地の完成までの一貫した生産管理主義、そして伝統と最新技術の融合です。
110年以上にわたり、常に服地に最高の品質を追求されています。
ミユキソーイング長崎工場では、「フィット感(着心地)」と「シルエット(見た目)」を実現させるために “ハンドメイド”と“マシンメイド”を絶妙に融合させ、総勢165名の職人が、352工程かけてスーツを作っているとのこと!
お客様との自然な会話、心地いい距離感でそこから生まれる自分だけの一着。
便利なこの時代に、少しだけ時間をかけて自分と向き合って作ったスーツに袖を通すとき、至福の時間なんだろうなと思いながら想像に浸ってしまいました。(笑)
自分の大切な瞬間に、また自分の大切な誰かへのプレゼントにもおすすめの返礼品です!
▶ 【高級インポート服地】オーダースーツお仕立券<御幸毛織>詳細はこちら
◇ カタログの一部をご紹介
16~17ページ

西海市にはブランドみかんがこんなにあるんです!
みかんについて色々知っていただきたいと思い、クイズを作成しました。
ぜひ挑戦してみてくださいね。
22~23ページ

生産者の方に取材させていただき、トマトへのこだわりを語っていただきました。
トマトに合わせた赤を基調とした、鮮やかなページ。
簡単なレシピも掲載しています。
34~35ページ

商品を切り取った写真とスナップ風の写真を織り交ぜ、誌面に遊び心をプラス。
皆さんズコット、食べたことありますか~??
見た目のフォルムも可愛いスフレチーズケーキ。
カフェ巡りで楽しんでいただけたら嬉しいです。
味違いのズコットが届く定期便もおすすめですよ。
▶ カタログ『Saikai Furusato Book 2022-2023』を見る
▶ 長崎県西海市のふるさと納税ポータルサイトはこちらをチェック!
『Saikai Furusato Book』
編集後記
≪デザイナー / Saaya≫
今回、西海市カタログに少し携わらせていただきました、今年度新卒入社のデザイナーのサーヤです!
本来、カタログチームには入っておりませんでしたが、ディレクターのゆうかさんとメインデザイナーのさきさんのご好意で、私もデザインに携われることになりました…!
西海市のみかん特集、御幸織物オーダーメイドスーツ特集、寄附金の使用用途のページを主に担当させていただきました。
中でもお気に入りのページはみかん特集のページです!
西海市にはたたくさんのみかんの種類があり、そのことをおもしろ可愛く伝えたいという思いを込めてページデザインをおこなっております。
私自身、ページをデザインすることによって西海市のみかんの魅力を知る機会となったり、ゆうかさんディレクションのみかんクイズはクスッと笑える内容も多く、楽しみながらページ作成をすることができました!
西海市を応援してくださる方をはじめとした、様々な方に、西海市みかんに興味を少しでも持っていただき、いいところが伝わればいいなという思いを込めております。
≪カメラマン / Ikuko≫
まずとても楽しかったです!
もちろん忙しく大変ではありましたが、その中で学べること、感じることはとても多く、私自身一歩成長できたと思います。
特にグランピングのページは泊まりでの撮影だったので、印象深いページです。
夜はメンバー同士でそれぞれ自治体への想いや、これからやりたいことなど語り明かしたことも、とても良い思い出です。
カタログ制作の終盤、とても綺麗な西海市の夕日をみんなで眺めた時、頑張ってきてよかった、夏が終わるなぁとなんだか感慨深い気持ちでした(笑)
制作中は、特に地域とも触れ合える貴重な期間だったので、今回カタログの撮影に携われたこと、とても嬉しく思います。ありがとうございました。
≪チーフデザイナー / Saki≫
去年に引き続き2回目の西海カタログ制作でした!
今年も制作に携わらせていただき嬉しかったです。
去年はコロナ拡大の時期もあり観光にページをさけなかったですが、今年は少しだけ落ち着いたこともあり観光要素をたっぷり入れ込みました!
制作メンバーで西海の魅力を伝えるべく、どのようなページにするか案を出し合った時間が一番楽しかったように思います。
その中でも個人的には西海のことを詰め込んだabout西海ページが好きです!

また特集の中では、ファミリーとフレンドにターゲットを分けたグランピング特集とキャンプ特集も企画から撮影、制作まで楽しく携わらせていただきました!


その他の特集や返礼品ページも事業者様や返礼品の魅力を感じれるページもありますので是非チェックしてください♪
改めまして、西海事業者のみなさま、西海市役所のみなさま、モデルに協力いただいた方々、カメランマンさん、制作ヘルプに入ってくれたメンバーのみなさま本当にありがとうございました!
心強い西海カタログメンバーのタラさん、さあやちゃんと妥協することなく楽しく制作できて嬉しかったです。
西海のわくわくやのんびり感を感じていただけたら幸いです。
≪チーフディレクター / Yuka≫
とにかく、とにかく、とにかくがんばった3か月でした!
6月から動き始めて9月末までひたすらフル稼働で走り抜けてようやく完成した瞬間はもう泣きそうでした・・・(笑)
担当してくれたデザイナーのさきちゃん、さーやと歓喜感激で舞い上がりました!!
お気に入りのページはやはりキャンプ特集とグランピング特集。
家族の旅行と女子旅を対比する形で作成しました。
キャンプ特集では、炎天下の猛暑日に小さなお子さんのいるご家族にモデルをお願いし、終日撮影しました。
カンカン照りの中、倒れないようにみんなで必死に支えあったのがいい思い出です。
またグランピング特集では反対に、天気が優れない日が長く続き何度も撮影日を調整しました。
当日も快晴とはいかなかったので少しの晴れ間でも逃すまいと太陽が出た瞬間には全力ダッシュで撮影に挑みました。
その努力の甲斐あってか西海市の魅力を活かしたページ作りができたと思っています。
この場を借りて、モデルをしていただいた方々やカメラマン、校正など忙しい中時間を見つけてご協力くださった方々、そして最終的に素敵なページを作成してくれたデザイナーのさきちゃんとさーやに感謝の気持ちを伝えたいです!
本当にみなさまなしでは西海市のカタログは完成しなかったでしょう。
心から、ありがとうございました!
たくさんのいろんな想いがこもった西海市カタログ、寄附者さんに喜んでいただけますように。。。届けぇぇぇぇぇ!

■書誌情報
書名 :『Saikai Furusato Book 2022-2023』
仕様 :A4判 297×210mm 48ページ ※表紙・裏表紙含む
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社スチームシップ 地域ディレクション部
担当 :高倉 裕香
お問合せはこちら