この度、Steamshipでは長崎県平戸市のふるさと納税カタログ[ hirado diary vol.02]を制作・発行いたしました!
弊社では、2021年6月より長崎県平戸市のふるさと納税業務をサポートさせていただいています。
2作目となる平戸市ふるさと納税カタログですが、今回は平戸市のこれまでとこれから、ありのままの美しさと恵みを綴りました。
歴史、街並み、自然、食、どの要素も人々の五感を震わせる魅力がこの街には詰まっています。
コンテンツ・デザインどちらもパワーアップした内容で自信をもってお届けいたします!
About Hirado
平戸市は、日本列島の西の端、長崎県北西部で大小およそ40の島々から構成される人口29,347人*ほどのまちです。(*2022年現在)

日本初の西洋貿易港として発展した「平戸」は、江戸時代は国際都市として西の都とも呼ばれていました。
それから386年。
世界遺産認定の棚田や日本の快水浴場100選にも選ばれる根獅子海水浴場に、CMにも登場する生月のサンセットウェイ。

そんな豊かな自然で生まれ、豊富な海や山の恵みあふれる西の都は現在でも年間140万人もの観光者が訪れています。

平戸市の魅力をもっともっと知りたい方。
2022年のふるさと納税先を検討中の方。
そして、地方創生やSteamshipの仕事に関心をもってくださっているあなた……!
最後までお読みいただけると大変嬉しく思います。
CONCEPT
歴史をつづり、未来へつむぐ。
今回のカタログは歴史をつづり、未来へつむぐ。というコンセプトをもとに、平戸に旅行に来た親子から始まります。
平戸は江戸時代に南蛮貿易で賑わった街で、歴史に関するスポットをピックアップしました。
題名の中にも入っているように日記をモチーフにして制作しました。
日記を読むようにして平戸を感じていただけると嬉しいです。

『hirado diary vol.02』
Steamship編集部イチオシ返礼品♡
◇ 大人のスイーツ定期便【心優-CotoyuSweets-】

甘さ控えめ、大人のスイーツ12ヶ月定期便。
「慈しみ、労り、愛するスイーツ」をコンセプトにした、心と体に優しいスイーツたちです。
毎月届く「心優 -cotoyu sweets-」の定期便を注文していたので、ふるさと納税(実質負担2,000円)で注文できるのは最高にうらやましい!!
今回の紹介ページも、おしゃれなスイーツが全面に並んでいて、見ているだけでもわくわくします!

作りたてのおいしさそのままに、冷凍で届きますよ。
3回、6回定期便もあります♪
▶ 大人のスイーツ定期便【心優-CotoyuSweets-】詳細はこちら
◇ ウチワエビしゃぶしゃぶB(刺身・半身セット)【ひばり】

平戸を代表する特産品であり、漁師さん直送のウチワエビ!
丁寧に身だけを取り外し、しゃぶしゃぶ用にしてあります。

ウチワエビならではのぷりぷりの身と上品な甘み。
さっとしゃぶしゃぶすることで一層甘みが増し、口の中に広がりますよ。
活エビを捌くのが苦手な方も、処理済みのこの品であれば安心して美味しさを堪能できます!!
▶ ウチワエビしゃぶしゃぶB(刺身・半身セット)【ひばり】詳細はこちら
◇ 【全国43ヶ所で採寸可】【オーダーメイド】オーダースーツ「生地:カノニコ・レダ」お仕立券

オーダースーツは今年からカタログに新登場した返礼品です。
高品質でコストパフォーマンスに優れ、世界各国で高い評価を得ているカノニコの生地を使用。
軽さ、柔らかさ、発色の良さが特徴で、とにかく着心地がいい!!

全国で採寸できるので、ぜひ自分用に贈答用にいかがでしょうか?
▶ 【全国43ヶ所で採寸可】【オーダーメイド】オーダースーツ「生地:カノニコ・レダ」お仕立券 詳細はこちら
◇ カタログの一部をご紹介
34~35ページ

生産者の方々にもご登場いただきました。
それぞれの商品にかける思いを感じながら、ぜひ読み込んでいただきたいと思います。
46~47ページ

商品カテゴリを記載し、分かりやすく返礼品を紹介しています。
こちらは「米」のページですが、米にまつわるものだけでもこんなにあります!
22~23ページ

数ある中から返礼品をピックアップしたページも!
他ページのデザインとあわせつつ、料理を主役にしたインパクトのあるレイアウト。
シズル感たっぷりの写真は、見ているだけでお腹が空いてきます。
62~63ページ

平戸ならではの面白い体験も!
ふるさと納税ならではの楽しみをぜひ見つけてくださいね。
▶ カタログ『hirado diary vol.02 2022-2023』を見る
▶ 長崎県平戸市のふるさと納税ポータルサイトはこちらをチェック!
『hirado diary vol.02』
編集後記
≪ディレクター /Etsuko≫
行ってみたいと思ってもらうために、ふるさと納税カタログは重要な役割を担っています。
一からアイデアを出し合い、チームのそれぞれが得意分野で力を発揮して完成させるので、本当に想いのこもった1冊に。
見ていただく方の反応がドキドキ楽しみです。
≪デザイナー /Nanami≫
実際にカタログ制作に携わったのは今回の平戸のカタログが初めてでしたが、チーフデザイナーの作ったコンセプトのおかげで、制作がしやすかったように思います。
担当した返礼品紹介のページはうまく他ページのテイストと合わせられたのではないかと思います。
≪デザイナー /Itsuki≫
事業者様や返礼品と直接触れ合う機会は少ないので、取材に同行させていただき、これからの制作や、やる気にぐんっっっっと繋がりました!
≪チーフデザイナー / Aika≫
誌面に関する思いは、上記コンセプトのところでお伝えさせていただきましたので、ご覧いただければと思います。
favorite pages
P02-06の日記ページです!

旅行に来た親子の日記はお母さんの目線で綴られています。
ぜひ文章にも注目していただきたいです!
カタログ制作が初にも関わらず大量のページをやっていただいたデザイナーのitsukiちゃん、nanamiさん本当にありがとうございました。
お二人に担当していただいたジャンル別返礼品ページもゆっくりご覧ください!
≪チーフディレクター/ Yuta≫
皆さんは平戸市をご存知でしょうか?
歴史・美味しい食・素晴らしい景色など観光にもってこいな平戸市のことをもっと知っていただきたい!とプロモーションページを増やしました。
平戸に昔住んでいた親子が懐かしの「平戸」に2人旅。
昔懐かしい街並みやいつも美味しい海の幸など2人の旅にもぜひ注目して読んでみてください。
そして、あなたもぜひ「平戸」へ遊びに来てください。

■書誌情報
書名 :『hirado diary vol.02 2022-2023』
仕様 :A4判 297×210mm 68ページ ※表紙・裏表紙含む
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社スチームシップ 地域ディレクション部
担当 :吉田 雄太
お問い合わせはこちら