この度、Steamshipでは長崎県西海市のふるさと納税カタログ[ SAIKAI FURUSATO BOOK vol.03 ]を制作・発行いたしました!
2019年4月より同市のふるさと納税業務をサポートさせていただいており、今回で4作目。
このカタログには、西海市の魅力や宝がたくさん詰まっています。
一息つきたい時に、寝る前のリラックスタイムに、ふとした時にご覧いただければ幸いです。
Steamshipの仕事に関心をもってくださっている方はもちろん、2023年のふるさと納税何にしよう?と検討中の方も!
私たち作り手の思いや見どころを綴らせていただきますので、どうぞ最後までご覧ください!
長崎県西海市はどんなところ?
西の海という名の通り、日本の西の端にある西彼杵半島に位置する西海市。
長崎市と佐世保市の中間に位置し、その通りには西海橋という大きな橋も。

この橋から眺める景色は最高に気持ちいいんです!
人口25,597人(2023年8月現在)、ダイナミックな外海と穏やかな内海、それぞれ異なる表情を楽しめるのも西海市ならではの魅力。
西海町・西彼町・大瀬戸町・大島町・崎戸町、5つのエリアがあり、どのエリアでも美しい海岸や山あいからの絶景を満喫できますよ!

七ツ釜鍾乳洞や長崎バイオパークなど観光スポットにもぜひ足を運んでくださいね。
CONCEPT
〜for here 西海〜空も心も晴れのち晴れ
西海の手つかずの自然や、西海でとれる美味しいものを紹介し、まだ知られていない西海の魅力を発信すること。
観光モデルコースや飲食店、宿泊施設を紹介することで、観光要素を取り入れ、実際に西海に足を運んでもらうきっかけを作ること。
西海でしか感じられない、大人も子供も皆がごきげんになる魅力を伝えること。
この3つの思いを軸に、「〜for here 西海〜空も心も晴れのち晴れ」というコンセプトにしました。
カタログを読んで…お礼の品を探して…西海市を訪れて…
皆さんが晴れやかな気持ちになっていただけたら嬉しいです。

ふるさとブックの中から
こちらの返礼品をピックアップ
『SAIKAI FURUSATO BOOK vol.03』の中から、こちらの返礼品をピックアップ!
カタログ31ページに掲載の「大地のいのち 【訳あり】皮付きまるごともっちりいも約1.5kg」。


西海市ふるさと納税で人気No.1の返礼品です。
昨年度返礼品として登録してからどんどん実績を伸ばし、今では楽天レビュー★4.79(198件 10/4現在)を獲得するまでに。
他では感じることのできない、もっちり感・ねっとり感を感じることのできる干し芋。
自然本来の甘さをひきだしていて、ついつい手が伸びちゃう美味しさです!
続いてはカタログ27ページに掲載の「大島トマト」。


大島造船所の「大島トマト」はリピーター多数で、全国から支持を得る西海市自慢の返礼品です。
毎年夏頃になると、寄附者さんから「今年の大島トマトの受付はいつからですか?なくなる前に申し込みたくて・・・」とお問い合わせをいただくほど!
大島トマトは糖度が8度以上あり、フルーツのような甘みと、カリッとした硬めの食感が特徴です。
他にも大島トマトを使用したトマトジュースやトマトピューレなどもおすすめです。
▶大島トマト 詳細はこちら
全国トップクラスの和牛「長崎和牛」も外せません!
どれにしよう?と迷ったら、部位の解説イラストを参考に選んでくださいね。

西海市はみかんの種類も多いため、お気に入りのみかんにきっと出会えること間違いなし♪

西海市のカタログは下記よりご覧ください。
▶ カタログ『SAIKAI FURUSATO BOOK vol.03』
西海市のふるさと納税ポータルサイトはこちらをチェック!
1500点以上の西海市らしさあふれる素敵なお礼の品を掲載しています。
『SAIKAI FURUSATO BOOK vol.03』
編集後記
≪チーフディレクター / Kyo≫
今年、新卒で入社し初めて指揮を取らせていただいたカタログ、西海。
右も左もわからず、頼りがいのないこんな私でも、一緒に最後まで走り抜けてくれたデザイナーのSakiさん・Yuriさんには感謝しかありません。
また、お忙しい中モデルとして協力してくださった、Shioriさん・Manamiさん。お二人の自然な空気感や、キラキラとした笑顔のお陰で、西海市の魅力を十分にお伝えすることができたのではないかと思います。ありがとうございました。
西海市は本当に魅力がたくさん詰まっている場所で、誌面越しではお伝えできない魅力が沢山あるまちです。
ぜひ、実際に西海市に行って、西海でしか感じることのできないあなただけの宝物を見つけてみてはいかがでしょうか・・・♪
≪チーフデザイナー / Saki≫
昨年に引き続き、西海市カタログの制作に携わらせていただきました。
昨年はコロナ渦の関係から「おうちで楽しめる」を軸に制作しましたが、今年は西海にも訪れて楽しんでいただけたらと良いなと思い、ドライブ特集なども企画・制作しました。

また、西海市の新たな一面も知ってもらいたく、郷土料理や最新のおすすめ返礼品、新たな特産品候補の特集なども掲載いたしました。



カタログを読んで西海についてより興味を持っていただけたら幸いです。
≪デザイナー / Yuri≫
西海市はお休みの日によく遊びに行く、思い入れのある場所。
今回制作に関われて嬉しかったし、カタログを通して魅力を再発見できました!
制作中は、Sakiさんの素敵なデザインと、Kyoちゃんのバイタリティに刺激を受けました♪
西海市の魅力がたっぷり詰まったカタログ、私自身も完成品を手に取るのが楽しみです。

■書誌情報
書名 :『Saikai Furusato Book 2023-2024』
仕様 :A4判 297×210mm 48ページ ※表紙・裏表紙含む
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社スチームシップ 地域ディレクション部
担当 :小出
お問合せはこちら