NEWS

福岡県糸島市のインターンシッププログラムに参加。九州大学の学生5名を受け入れます!

こんにちは!
スチームシップ広報担当の金子です。



先月末より、スチームシップに新たな学生インターンが2名来てくれました!

おふたりは糸島市主催のインターンシッププログラム『いとしまキャリアクエスト2025』からエントリーしてくれた、九州大学の学生さん。



地方創生・まちづくりに興味があり「地域だからできることを現場で知りたい」という想いから、今回のインターンに挑戦してくれました!

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 



九州大学は我らがCaptain / CEO 藤山の母校でもあります。就職で都会へ出てしまう若者も多いですが、このインターンの経験が、地域で働くことの楽しさを知るきっかけになれば。そして、お二人の今後のキャリア形成のなにかに役立てば、私たちも嬉しいです!




また9月末には、同じく『いとしまキャリアクエスト2025』から3名の学生がインターンに来ることが決定!フレッシュな学生の皆さんとお仕事できることを楽しみにしています♪


長期インターンで地域のリアルを体感!

スチームシップでは長期インターンの募集を行っています。
なぜ長期なのか?それはスチームシップで経験できるたくさんの物事を、余すことなく味わってほしいからです。


今までもいろいろな背景をもった学生がインターン生として参加してくれました。
≪SSインターン生の声≫〜思い出がありすぎるほど充実しています〜
≪SSインターン生の声≫~自分の“好き”を発見できた2か月半でした~


「未来を良くしようとしている大人を間近で見れた」「偶然にも自分が好きなことを発見できた」と、それぞれに大きな収穫を得て、学生生活戻へ戻っていくインターン生。


そして、そんなインターン生の姿にぐっときて寂しくなってしまう先輩クルー・・・(笑)



お別れが寂しくなるほどあたたかな関係性が築けることも、スチームシップの長期インターンならではです。



実際にインターンに来てくれた学生さんのなかには、卒業後スチームシップにジョイン(入社)してくれた方もいるんですよ!
《インターン×ディレクター》やりたい事は近くにあった。休学して理想の働き方を見つけた話。

《インターン×デザイナー》東北から九州へIターン⁉ 沢山のあたたかさに触れた私がエントリーを決意するまで。


ぜひあなたも、地域のなかでイキイキと働く先輩クルーと一緒に、地域でしかできない仕事を体験してみませんか?
▶インターンの募集情報はこちら 
※情報は夏の受け入れ可能ポルトです。今後は変わる可能性があります。

あなたの応募をクルー一同お待ちしています!