こんにちは!
Steamship広報担当の金子です。
来たる7/23(水)株式会社トラストバンク地域創生ラボ と 岐阜県飛騨市の共催で、シンポジウムが開催されます。
岐阜県飛騨市は「関係人口創出」に焦点を当て、多様な取り組みを実践している地域。その取り組みの成功事例を共有することで、他自治体の地域活性化につなげることが本シンポジウムの目的です。
当日は、ふるさと納税を活用した関係人口の創出についてのパネルディスカッションが実施されますが・・・
こちらに、SteamshipディレクターのArisaがオンライン登壇させていただきます!

目指すは、ふるさと納税の先にある地域活性化。
今回クルーのArisaがシンポジウムにお声がけいただいたのは、ふるさとチョイスAWARDを受賞した長崎県波佐見町での取り組みが背景にあります。
Arisaが担当する波佐見町は「町からの招待状で、人との繋がりが生み出す長期的なファンづくり」というテーマで、ふるさとチョイスAWARD2024の大賞を受賞しました。
▶受賞の記事はこちら
招待状を送ることで寄附者様に実際に町を訪れていただき、町の人たちと関わり合う機会を創出したこの企画には、町の魅力に触れ、長期的なファンになってもらいたいという想いが込められています。

まさに今回のシンポジウムのテーマである「関係人口創出」を実現した取り組みです。
私たちのメイン事業はふるさと納税支援ですが、ふるさと納税の寄附額だけを上げられればいいとは思っておりません。
地域の魅力を届け、地域を好きになってもらう。そして地域の今と未来を活性化させることが私たちの目標です。
「地域から、未来を変えていく。」をミッションに掲げるSteamship。
当日は皆さまとディスカッションできることを楽しみにしております!

それでは、また!