こんにちは!
スチームシップ広報担当の金子です。
11/11(火)佐賀県『西有田商工振興会会員セミナー』の講師を、我らがキャプテンCEO藤山が務めさせていただきます!

スチームシップは2017年に佐賀県の有田町で創業。2021年10月に、有田駅の目の前にオフィスを移転しました。
それから丸4年。有田ポルトは今も新しい仲間が増えたり、高校生のインターンを受け入れたりと、オフィスとしての活気を増しています!
また、活気を増しているのは有田ポルトだけではありません。創業時、たった3名でスタートしたスチームシップは、今では日本中の地域に400名を超えるクルー(社員)がいます。
では、どうしてスチームシップには絶えず人が集まってくるのか?
本セミナーでは、地域に拠点を構えるスチームシップが人材を集めるために大切にしていることをお話しいたします!
有田ポルトが駅から徒歩10秒の場所にある理由
全国に25の拠点(開設予定含む)を構えるスチームシップ。その中で唯一の「クリエイティブオフィス」が有田ポルトです。
デザイナーとエンジニアという専門的なスキルをもったクルーのみで構成されていて、スチームシップをクリエイティブ面で大きく支えてくれています。
職種柄、若い世代のクルーも多く・・・

有田駅から徒歩10秒の場所に、若者が集まる明るいオフィスがある風景、素敵じゃないですか?
そう、私たちはそんな景色を駅前に作りたかったんです!
駅を利用する地元の学生に、地域でイキイキと働く大人の姿を見てほしい。駅前の新しいシンボルになりたい。
そんな想いで、地域のたくさんの人の力を借りながら、D.I.Yで有田ポルトを完成させました!
▶D.I.Yの様子はこちら
地域の活性化には、地域の魅力を発信するだけでなく、地域で暮らし、働く人を増やすことが大切。
これからも有田町の皆様と一緒に地域を盛り上げ、地域が積極的に選ばれる未来をつくってまいります!
今回のセミナーでも、地域について熱い会話ができると嬉しいです。

それでは、また!