NEWS

10/29 福岡県『春日西中学校』で実施される「春日市探究」授業の講師を務めます!

こんにちは!
スチームシップ広報担当の金子です。



10/29(水)福岡県にある『春日西中学校』にて、我らがキャプテンCEO藤山が授業の講師を務めます!

キャプテンCEO藤山

春日西中学校では、2年前に一度授業をさせていただいたことがあります。こうして再び登壇の機会をいただき、とても嬉しいです!



今回、3年生約200名の学生さんへお話しする内容は「地域の宝の見つけ方&届け方」について。



学生のみなさんが普段何気なく生活している地域にも、少し視点を変えれば見えてくる宝(=魅力)がたくさんあります。



地域の宝探しカンパニーとして、当日は“宝を見つけるコツ”をたっぷりお伝えしていきますので、授業の後はぜひ地域に出て宝を探してみてください!


『学び』を大切にするスチームシップのカルチャー

実はスチームシップでは、クルーに新鮮な気持ちで学んでもらうため、社内外の講師による講義やディスカッションを開催することがあります!



過去には、プロのコピーライターによるコピーライティング講座や、エンジニアによるAI活用事例の共有会。藤山によるディレクター向けの勉強会などを開催しました。



なぜ会社でここまで勉強の機会を設けているのかというと、スチームシップには『学びを成長に』というカルチャーがあるから。



何歳になっても学び続けることと、社内外問わずプロフェッショナルから学びを得ることを常に大切にしているんです。



また、クルーの知見が深まるということは、地域に還元できるものが増えるということ。地域の宝をより遠くまで、多くの方に届けることにつながっていくと考えています。



スチームシップはこれからも学びの姿勢を大切に、地域の宝を届けるために前進していく船であり続けます!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: dfccbae8a0814334ad3767cae3609fdb.jpg

それでは、当日は春日西中学校のみなさまと学習できる時間を楽しみにしています~!