こんにちは!
スチームシップ広報担当の金子です。
今回も株式会社ミエタ様の学習プログラムの一環として・・・
10/10(金)神奈川県『藤嶺学園藤沢高等学校』の2年生を、長崎県の出島ポルト(拠点)にて受け入れ、講義を実施することになりました!
同校には、約1か月前にオンラインで授業を実施。『地域の隠れた“タカラ”の探し方・届け方』についてお伝えしました。
そして今回。地域に隠れたタカラの探し方を実践するべく、学生のみなさんは長崎の町でフィールドワークに挑戦します!
フィールドワークの前には、現地リサーチのコツや、見つけたタカラを発信する際のコツについてお話しする予定です。
前回同様、人事・広報担当のShihoが登壇いたしますよ~!

神奈川県で暮らす学生さんにとって、長崎の町は新鮮なものかもしれません。
そんな学生さんが発見した長崎の宝(=魅力)は、きっと私たちにとっても新鮮なものであるはずです!当日を楽しみにしています~!
スチームシップが地域にポルトを開設する理由
突然ですが、東京の人口が今年の8月に過去最多を更新していることを知っていますか?(参考記事)
「東京一極」人口1400万人に膨張
東京の人口が増加しているということは、地方で暮らす人の数が減っているということ。
今回修学旅行生が訪れる長崎県もその一つ。若者や女性の県外流出が課題となっています。
有名な観光名所や食べ物、文化、歴史がたくさんあるにもかかわらず、自分の地元で働くことに魅力を感じられない人が多いなんて・・・
そんな現状を変えたい。若者がイキイキと働ける場所を生み出したい!
だからこそスチームシップは、2021年に長崎市内に出島ポルト(拠点)を構えました。
地域でも成長できる環境はある、地域だからできるクリエイティブな仕事がある。
スチームシップは「地元で就職したいけど、やりたい仕事は都会にしかない」と思っている若者の受け皿になりたいと思っています。
実際に「地元長崎で就職したくてスチームシップを見つけた」というクルーもいるんですよ!
▶航海日誌「地元・長崎で転職することを諦めかけた私が出会った大切な家族のそばで働ける理想の会社の話。」
▶航海日誌「母親とデザイナー、どちらも全力で楽しみたい。」
これからも地域でイキイキと働く若者が増えるよう、まずは私たちが地域で楽しく働く姿をお見せしてまいります!
そして、今回修学旅行で来てくださる学生のみなさんにとっても、長崎での時間が実りあるものになるよう、精一杯準備をしてお待ちしております~!

それでは、また!