NEWS

10/2 福岡県『宗像市立自由が丘中学校』にて授業の講師をつとめます!

こんにちは!
Steamship広報担当の金子です。



さて、今回も株式会社ミエタ様からのご依頼により・・・



10/2(木)福岡県の『宗像市立自由が丘中学校』にて、授業の講師を務めさせていただくことになりました!




今年7月にも一度授業をさせていただき、今回は2回目。



前回は、宗像の特産品で開発したチョコレートについて、その商品の魅せ方・届け方を考えるコツをお話ししました。



その後、学生のみなさんは宗像特産チョコレートの魅力をより多くの方に届けるため、宗像市のふるさと納税ホームページに掲載することを目標に学習を続けていらっしゃいます。


そこで今回は、学生のみなさまが作成したふるさと納税ページの掲載内容にフィードバックをさせていただきます!



登壇するのは前回とおなじく、Captain/CEO 藤山とデザイナーのSuzunaです!約3か月ぶりに学生のみなさんとお会いできることを楽しみにしています~!



宝を届けるスチームシップは、一人ひとりがプロ。

スチームシップでは、1つの自治体に1つのチームを組んで、ふるさと納税業務を対応しています。



チームにはディレクターをはじめ、ディレクターサポート、カスタマーサポート、デザイナーがいますが、その中でもふるさと納税のページ作りに大きく関わっているのは、ディレクターサポートとデザイナーです。



ディレクターサポートというと「営業補助」のようなイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、実際の業務内容はまったく別のもの。



返礼品ページのSEO対策や、掲載内容の修正・更新作業など、ページの管理全般を担っていて、自治体様や事業者様を間接的に支える職種なんです!



つまりディレクターサポートは、より多くの方に見てもらえるようページを調整するプロ!



そして、見せ方のプロであるデザイナーと、返礼品を生み出すプロであるディレクター、地域のファンをつくるプロであるカスタマーサポートと力をかけ合わせることで、地域の宝を日本全国へ届けています!



今回の授業では、そんなスチームシップが持っているページ掲載のノウハウを学生のみなさんにお伝えいたしますよ!みんなで楽しく学びましょう~!

それでは、また!