NEWS

【イベント】4/29~5/5 波佐見陶器まつりにて「ふるさと納税ブース」を出店!その場で寄附してお買い物を楽しもう。

こんにちは!
Steamship広報担当の小坂です。


今年もやってきました!長崎県で開催されるゴールデンウィークのBIGイベント「波佐見陶器まつり」。



昨年は通算25万人が訪れた波佐見焼の祭典にSteamshipも参加し、「ふるさと納税ブース」を出店します!

詳細はこちら


先日の記事でも少しご案内しましたが、このブースでは、なんとその場で波佐見町へのふるさと納税のお申込みが可能!陶器まつり中に加盟店で使えるクーポンを受け取ることができます。



陶器まつりで使えるクーポンとは?

寄附金額5,000円ごとに、加盟店での会計時に使える1,500円分クーポンを発行。町内で生産された波佐見焼を取り扱う約130店舗で利用することができます。

「波佐見陶器まつりで使えるクーポン」ご利用のながれ

1.メイン会場内「ふるさと納税ブース」で寄附申込
お手持ちのデバイスで二次元コードを読み込み、寄附に必要な情報を入力の上、クレジットカードでオンライン決済。寄附金額に応じた枚数のクーポン券をその場でお渡しします。

2.クーポン加盟店でお買い物
会場にはクーポンが使えるお店がたくさん!加盟店のお好きな店舗でお買い物をお楽しみください。

3.お会計時にクーポンを提示
お釣りは出ませんのでご注意ください。




ふるさと納税なのに…
選べる!スグ受け取れる!

ふるさと納税と言えば、寄附金額に応じて決まったお礼の品が送られてくるのが通例。しかし、このクーポンはふるさと納税を活用しながらも、実際に手に取って手触りや色合いを見ながら選ぶことができます。

波佐見町の返礼品の約9割を占める「波佐見焼」は、ひとつひとつ手作業で制作しているため、色ムラや柄の出方など、どうしても“個体差”がつきもの。



ひとつひとつ表情の違ううつわたちの中から、じっくりお気に入りを見つけられる。そして、通常のふるさと納税では手元に届くまでに数か月待つ場合も多いですが、その場で受け取り、持って帰ることができる。これが現地で寄附する最大の魅力!



期間中は毎日Steamshipクルーが店頭に立ち、皆さんをお出迎えします!



毎年陶器まつりに行っている!という方もそうでない方も。ぜひ波佐見町にお越しいただき、まちの魅力を体感してくださいね!


波佐見陶器まつり

期間:2025年4月29日(祝・火)~5月5日(月)
場所:やきもの公園(長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2)
SteamshipはMAP内「波佐見町ふるさと納税」のブースです。
公式:https://hasamitoukimatsuri.com/

▼ふるさと納税サイトはこちら
https://furusato-hasami.jp/(特設サイト)
https://www.rakuten.co.jp/f423238-hasami/(楽天)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/42323(ふるさとチョイス)


期間中、波佐見陶器まつりのふるさと納税ブースで、皆さまのお越しをお待ちしています!