こんにちは。
Steamship広報担当の小坂です!
この度、5月より「新NISA手当」の支給を開始することとなりました!
新NISA手当について
•支給開始日: 2025年5月度より
•支給金額 : 毎月1万円 ※
•対象者:希望する社員全員
※支給金額および対象者については諸条件あり。
なぜ「新NISA手当」を支給するのか?
Steamshipにはたくさんのカルチャーがありますが、そのひとつが「資産運用」です。
▶ CULTURE一覧
私たちは一人ひとりの金融リテラシーを高めることで、地域で豊かに暮らす基盤をつくりたいと考えています。
資産運用ってどうやったらいいのかわからない・・・という新卒クルーも、ジョイン(入社)を機に資産運用について知り、将来に向けて資産形成をはじめていますよ。
新NISA制度は、長期的な資産形成を支援する国の制度。
職場つみたてNISA制度を導入すればいいのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私たちは一人ひとりに手当として付与する形を選択しました。
これは、誰もが主体的に新NISA制度について理解を深め、自身のライフプランなどに合わせて投資を行ってほしいと考えたからです。
20歳のクルーの場合、資産目標は65歳まで運用した場合9,000万円、67歳まで運用した場合1億円に。
※1957年に導入されて以来、年平均利回り約10%のS&P500を毎月1万円積み立てた場合のシミュレーションです。
SteamshipではCaptain / CEO 藤山による資産運用講座も不定期ですが開催しています!

Captain / CEO 藤山のコメント
私たちは、クルーの人生に“経済的自由”という選択肢を届けたい。その第一歩が、この「新NISA手当」です。毎月1万円。小さな額に見えるかもしれません。しかし、複利の力と時間という味方をつければ、20歳から積み立てることで、65歳で資産9,000万円、67歳で資産1億円という未来が見えてくる。(※詳細は前述参照)これは福利厚生ではなく、「投資文化のインフラ整備」です。
自分の未来は自分で切り拓くという当事者意識。金融リテラシーを高め、地域に根ざしながらも世界基準で考える人財の育成。地域活性化の本質は、人づくりです。
そして人づくりの根っこには、安心と自立、そして希望がある。私たちはこれからも、本気でクルーの未来に投資していきます。
“地域から、未来を変える”というビジョンを、まず社内から実現します。
これからもSteamshipは、働くクルーが安心して仕事に取り組める環境づくりを推進してまいります!

それではまた!